島田に来ればなんとかなるら

「住んでご」とは、島田の方言で
住んでみてごらんの意味。
気軽に移住してきても、
島田なら「なんとかなるら」。

お知らせ

NEW 【10月7日(土)】オンライン移住相談会を開催します!

【10月7日(土)】オンライン移住相談会を開催します!

NEW 【9月2日(土)】オンライン移住相談会を開催します!

【9月2日(土)】オンライン移住相談会を開催します!

「静岡まるごと移住・就職フェア」出展します!

「静岡まるごと移住・就職フェア」出展します!

「空き家の無料相談会」開催!

「空き家の無料相談会」開催!

空き家バンク
新着情報

金谷地区

島田市金谷天王町1588-52

売買 550万円

5DK/ 床面積118.67m²/ 築54年

金谷地区

島田市島474-2

売買 880万円

4DK/ 床面積93.22m²/ 築38年

川根地区

島田市川根町家山2702-1

売買 700万円

5LDK/ 床面積181.52m²/ 築30年

島田地区

島田市船木1929-38

売買 610万円

4DK/ 床面積75.5m²/ 築46年

静岡県島田市 移住定住インタビュー動画「住んでご島田」

あたたかい人

島田に移住してくる人たちは、口を揃えて「この街は人がいい」と言います。引っ越してきた人たちを、あたたかく迎えてくれる。困った時は助けてくれる。

もしかしたら、大井川の宿場町として栄えた歴史があるから、外からくる人たちへの寛容な空気が今も続いているのかもしれません。あたたかく、ちょうど心地よいご近所付き合いが、島田にはあります。

のびのび子育て

島田はとにかく子育てがしやすい街。待機児童は少なく、保育園探しも簡単。大井川や川根の山、SLやトーマス列車も日常に溶け込む街。自然が豊富で、のびのび子育てができます。

市の子育て応援サイトではこども向けイベントが一目瞭然。当番医など医療関連情報も充実しています。登校時間には、こどもたちと街の人たちとの挨拶が交わされる様子があちらこちらで見られます。

ゆとりのある暮らし

市内で働く人達は車通勤が多め。市外でも浜松市や静岡市など、近隣の市町村に通勤する人もたくさんいます。車はとにかく渋滞がなくて快適。あちこちに出やすいだけでなく、移動のストレスが少ないのも島田のいいところ。

休日に自然豊かな山でキャンプをするのも、大井川沿いでピクニックをするのもらくらく移動。快適な人口密度で、交通の便も良い点も、住みやすさのポイントです。

ページ上部へ