就業支援について 就業支援について

就業支援について

就職相談窓口

"ふじのくにに住みかえる"静岡県移住相談センター

静岡県の移住相談員2名・就職相談員2名が、あなたらしい「暮らし方」「働き方」ができる静岡県内の地域・仕事を一緒に探し、新たな生活に向けた第一歩を応援します。ぜひお気軽にご利用ください!相談予約はこちらから↓

“ふじのくにに住みかえる”静岡県移住相談センター

静岡U・Iターン就職サポートセンター

静岡県へのU・Iターン就職を希望する方へ、就職相談や書類の添削、面接練習、県内企業情報の提供など、内定獲得に向けて就職相談員がサポートします。

静岡U・Iターン就職サポートセンター「就職するならしずおかで!

島田お仕事相談室「ママハロ」

島田市役所1階にて、女性向け就職相談窓口、ハローワーク島田お仕事相談室「ママハロ」を開設しています。子育て応援課、保育支援課と隣接しているので、お仕事、子育て、保育園の相談をワンストップですることができます。

<受付時間>
平日(月~金曜日) 午前8時30分から午後5時15分まで ※予約不要<設備>
相談員2名、求人検索端末、キッズスペース

島田市/ハローワーク島田お仕事相談室「ママハロ」

求人情報

しずおか就職net

静岡県内の1,500以上の企業情報・求人情報が掲載されています。静岡県内企業への転職を考える方々はもちろんのこと、Uターンを考える学生にとっても有益な情報がいっぱい!

静岡県/しずおか就職net

ハローワークインターネットサービス

ハローワークの窓口では、就職に当たってのさまざまな相談をお受けしています。就職に関するどのような相談もお気軽に窓口にご相談ください。
オンラインシステムを使って、窓口職員と一緒に全国の求人から探すことができます。

ハローワークインターネットサービス

支援金・補助金

島田市移住・就業支援金

首都圏から島田市内に移住し、起業or就職orテレワークに取り組む方を対象に、支援金を交付します。

<対象者>

過去10年間のうち、通算5年以上「東京23区内に在住」または「東京圏に在住し、東京23区内に通勤または通学」していた人のうち、次の1~5のいずれかに該当する人

  1. 支援金の対象となる中小企業に就職した
  2. プロフェッショナル人材事業等を活用して県内の企業に就職した
  3. 移住前の仕事にテレワークで引き続き従事する
  4. 市内出身者等が県内の企業にUターン就職した
  5. 県内で起業し、静岡県が実施する地域創生企業支援金の交付決定を受けた

<交付金額>

  • 単身世帯の場合     60万円
  • 2人以上の世帯の場合 100万円

島田市勤労者キャリア教育支援事業補助金

キャリアアップ、セカンドキャリア、パラレルキャリアなどのために資格などの取得にチャレンジした際に要した費用の一部を補助します。

<対象者>

・以下の1と2の両方を満たす人

  1. 市内に住所を有しており、事業主に雇用されている(勤務先が市外の場合、非正規社員の場合も対象)
  2. キャリア形成のために必要な資格などを取得するために、試験や講座等を受けている

<対象経費>

  • 受験料
  • 受講料
  • 備品購入費(インターネットを利用して試験や口座を受けるために購入した備品)

<補助額>

補助対象経費の3分の2以内の額(上限3万円、1年度1回限り)

<申請期間>

  • 第1回:令和3年4月1日~
  • 第2回:令和3年8月1日~
  • 第3回 令和3年12月1日~令和4年3月31日

※各回とも予算がなくなり次第受付終了

ページ上部へ